検索
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月24日
- 1 分
これからの時代、どうやって生きればいいの?
新月で日食もあり、コロナで生活が変化した人もいるし、これからどうすればいいの?と不安に思っている人が多いようです。 こういう転換期を利用する!に限ります。 物理的に見える世界を変えるのもありです。 いつ何時、また外出自粛生活になるか分からないので、いつでも自粛できるような、快適な地域、快適な住居、安心できる空間に作り変える。 なんて言うのもいい。 これからの時代は自給自足だ!でもいい。 畑借りて、作物を作ったっていい。 室内ではなく屋外で遊べる趣味を持つ!でもいい。 キャンプとかBBQとか、どんどんやればいい。 人との繋がりを大事にしたい!でもいい。 オンラインでやってもいいし、何か企画したっていい。 この時期、ふと思ったことを行動に移す! これがこれからの時代を生きるコツなんだと思う。 「病気と自分と見えない世界と仲良くなる」オンラインコミュニティ #コアブルー #coreblue #オンラインコミュニティ #オンラインサロン #病気と自分と見えない世界と仲良くなる #ホメオパシー #ヒーリング #浄化 #除霊 #サポート #妖怪 #オカルト
15回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月19日
- 1 分
原因なんて気にしなくっていい
まずは原因は置いておこう! とつくづく思う。 何か問題が発生したり、体のどこかが痛いと あれがいけなかった これがいけなかった ああすればよかった こうすればよかった と考えがちなんだけど、実は痛い最中考え付くようなものって、本当の原因とはちょっと違うことが多い。 それに、そんな反省したところで、その問題や痛みがすぐに解決されるものでもない。 では何をすればいいの? まずは、その問題を現実的にどう解決するのか。 これに限る。 どんな問題があって、それに対して、どう行動を起こすのかで結果が決まる。 それが体の痛みであっても、どう行動を起こすのかが勝負。 原因究明は、その後でいくらでもできるし、行動を起こすことで、原因にぶち当たるっていうことも多い。 だから、行動を起こすことこそが、本当の原因究明になるってこと。 ということで、行動あるのみ! 「病気と自分と見えない世界と仲良くなる」オンラインコミュニティ #コアブルー #coreblue #オンラインコミュニティ #オンラインサロン #病気と自分と見えない世界と仲良くなる #ホメオパシー #ヒーリン
9回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月17日
- 1 分
何気ないこと
湿気が含まれない風が好きだなぁ。 爽やかで、涼しくて、時に凍えるほど冷たくて気持ちがいい。 夏の風は湿気を含んでて、まとわりついて、皮膚呼吸を妨げられる感じがして体が重くなる。 体が重くなると、本当に動けなくなる。 こういうのって普通は、それが自分と思って、特に何もしないと思う。 でも、こういう生まれつきの特徴って、自分ケアをするときの指針になるから、自分が何が好きで、何が嫌いで、どんなことが得意で、どんなことが苦手、っていうのを知っておくのはすごく大事。 だからかな、私はいろいろな人と雑談をするのが好きだし、その雑談の中で出てくる何気ない会話のほうがずっと記憶に残ってる。 そこにその人を導けるヒントがゴロゴロあるから。 「病気と自分と見えない世界と仲良くなる」オンラインコミュニティ #コアブルー #coreblue #オンラインコミュニティ #オンラインサロン #病気と自分と見えない世界と仲良くなる #ホメオパシー #ヒーリング #浄化 #除霊 #サポート #妖怪 #オカルト #精神 #スピリチュアル #生き生きと生きる
7回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月17日
- 2 分
ペイフォワード・・・?
いいことを返していく、みたいな意味だと思ってるんだけど。 それっていいなって思う。 お礼を求めなくて済むし、ギブアンドテイクっていう義務も発生しない自由意志で行動することができるから。 いろんなペイフォワードがあるけど、前からやろうと決めてきたペイフォワードは、 留学生のお世話をすること。 私も留学していたので、いつかやってみようと思ってることのひとつ。 留学してた頃は、子どもだったし、ちゃんとお礼をできなかった気がする。きっと、そんなこと気にするなって言われると思うけど、ちゃんと感謝を伝えられたのかな?って今頃になって思うから、その感謝を他の人に伝えることで、恩返しになるかなと思ってる。 そういうペイフォワードじゃなくても、例えば、家事なんていうのもそうかな。親から当たり前のようにやってもらったことを、自分でも子どもたちにやってみる。 親に返せない分、自分の子どもたちに伝える。 それもいいよね。 あとは、些細なことだけど、道案内とか、ドアを抑えてあげるとか、荷物を持ってあげたり、席を譲ったり。 特にその人からのお礼は期待してないけど、不思議と自
5回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月15日
- 2 分
自分で自分の健康を守るとは言っても・・・
自分で自分の健康を守るとは言っても、不安になることってよくあるよね。 プロじゃないし、かと言って、今のご時世、ただ不安だからと病院に行って、変な病気をもらってしまっても困るし。 そんなとき、自分で自分のことを気楽にケアできる知識とかツールがあればいいのになって思いませんか。 私は、それこそが、このコミュニティだと思うんです。 「病気と自分と見えない世界と仲良くなる」オンラインコミュニティ いろ〜んな体験してきて、薬害も体験して、一瞬では治らないかもしれないけど、やっぱり自然環境や身体、なによりも自分に優しい方法で、十分にケアできるんだなと実感しています。 そんな知識とツールをお伝えするコミュニティです。 この方法はね、病名とか関係なく、どんなものにも対応できちゃうっていうのが、シンプルでお気楽かなぁ。 ぶっちゃけ、呼吸法とか、ホメオパシーとかなんだけど♪ でも、困ったとき、誰かに吐露しながらケアできるって、大事かなって思ったんだよね。 だって、ひとりで立ち向かうって、とても寂しいことだもん。 だから、たくさん愚痴っていいよ。たくさん不安を吐き出し
9回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月12日
- 1 分
教えはいつも同じ
宗教的な教え、伝説や民話などの教え、行き着くところはとってもシンプルだったりなんかする。 それは、どんな魂も平等なんだから、みんな自由に幸せになろうよってこと。 その幸せに辿り着きやすくするためには、「誠実であること」と私は補足したい。 自分にとっても他者にとっても「誠実である」ということを大切にできていれば、自ずと「幸せ」に辿り着く。 ちゃんと報われる。 大丈夫って思う。 自分に誠実であること・・・ みんなやってる? 私はね、大分誠実になれた気がするよ。 これも年の功ってやつかな?笑 自分の心に誠実であること 自分の身体に誠実であること 「誠実」を基準にすると、選択もシンプルで簡単なことになる。 迷いもなくなるし。すっごくラク。 生きるのが大分ラクになってきてるなぁ。うん。 「病気と自分と見えない世界と仲良くなる」オンラインコミュニティ #コアブルー #coreblue #オンラインコミュニティ #オンラインサロン #病気と自分と見えない世界と仲良くなる #ホメオパシー #ヒーリング #浄化 #除霊 #サポート #妖怪 #オカルト #精神 #ス
9回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月11日
- 2 分
なぁなぁにすると、置き去りの心が生まれる
浮気問題にしろ、コロナにしろ、なぁなぁにするのは楽だ。 いい言葉にするならグレーってやつ。 でもそんなとき、一人ひとりの心は置き去りにされてしまう。 荒波を抑えたつもりでも、そんな大きなデメリットが密かに潜んでいる。 浮気問題なんて、信用していた人をもう二度と信用できなくなってしまった。頼れると思ってた人を、どこかでずっと疑わないといけなくなってしまった。それに、自分の至らなさを自分で攻撃してしまって、余計自分を辛くしてしまうだろう。 なぁなぁにして取り繕っても、そんな自分の心は置き去りになってしまう。 世間的には夫婦のままだけど、家族のままだけど。心は変わってしまうのだ。 コロナ問題も、経済を回さないといけないけど、特効薬や十分な医療技術は確保されていないまま、なぁなぁにして、どんどん風化させようとしてるのかな。 それも仕方のないことだし、いつかはどんなウィルスでも共存しなくてはいけないのだけど、私たち一人ひとりの心の中には、不安が残ったままになってしまう。 そういった一人ひとりの心のケアってどうなるの? 困ったことに、メディアは騒ぎ立てるだけ
13回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月10日
- 2 分
守護のエネルギー(おもしろ動画を見て)
昨日、面白い動画を見た。 ユーチューブで見れる動画で、地元のテレビでも流れた動画らしいので有名みたい。イタリアかどこかの普通の道路についてる監視カメラの映像だ。 たまたま通りかかったおじさんが、店の店主の肩を叩いて去って行った直後、トラックが曲がってきて大惨事になるところを回避できたという画像。 なぜ回避できたかというと、後ろから肩をポンと叩かれた店主。普通にそちらのほうを振り向いた。すると、ちょうどその視線の先には、荷台のドアが開けっ放しのトラックが曲がってくるところ。で、そのドアが店主を直撃する寸前だったのだ。 間一髪で事故から逃れられた店主。お礼が言いたいと、その監視カメラをテレビで流してもらったりして探したのだけど、結局誰だか分からなかったとのこと。 そういう話、結構あるよね。 たまたま渋滞に巻き込まれて乗るはずの飛行機に乗れなかったら、その飛行機が事故を起こしたとか。 ちょっとした動作が大惨事を食い止めたり、たった少しの引き金で大きな騒ぎになってしまったり。 人は助かると、守護霊様のおかげだ、あれは天使だったんだっていう結論を導き出し、
10回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月9日
- 2 分
考えると間違える
考えるから間違えるってことがよくあるし、 考えるから何も行動できないこともよくある。 頭で考えるって、あまりよくない。 なぜなら、過去のデータを基にして答えを出すと言うことになるから。 例えば、ウィルスという目に見えない媒体が流行って、人と接触することだけではなく、移動すること自体を躊躇してしまうという社会になってしまった。 今までは、考えなくてもよかったのに、いろいろ考えなくてはいけない時期。 とはいえ、考え出すと、何もかも疑心暗鬼になってしまうわけで、どうもうまくいかない。良い見本もあまりない。 世界中がそんな模索の時期なわけで、これは地球の転換期と言える。 しかも、誰も経験したことがない時代が到来したとも言えるんじゃないかな。 というのは、今までも目に見えない脅威ってあったけど、そのどれもが地域限定だったり、流行る時期が違ったり。ここまで全世界でいっぺんに!というものではなかった。 誰も経験したことがないのなら、考えていたって無駄だ。 考えるということは、今日より以前の過去のデータを寄せ集めて、それを基に考えるってことだから、未知なる世界を
7回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月8日
- 2 分
自然は機械の味方なのか
最近は手当たり次第に、漫画だろうと、ライトノーベルだろうと、小説だろうと、「本」と呼ばれる形態のものを読み漁っている。 実は今まで、家事に支障が出るから、なるべく本は読まないようにしてきた。 好きなのに。 でも、自粛生活が始まって、自粛というストレスを抱えることになったので、それ以外の制限を全て取っ払った。 だから、今まで我慢していたものが吹き出したかのように、目に付くもの、気になるものを貪り読んでいる。 で、そんなものの中に、心に残るフレーズをみつけた。 それは、 『生命と進化のゲームでは、人間、自然、機械という三名のプレイヤーがテーブルを囲んでいる。わたしはあくまで自然の味方だが、どうやら自然は機械の味方であるらしい。』 ジョージ・ダイソン という人の言葉。 ジョージ・ダイソンという方は知らないのだけど、ネット検索してみると有名な方らしいことが分かった。 哲学者のような科学者。 私の個人的な印象は、実験家のような冒険家って感じかな。 私もまるっきり自然の味方だけど、どうしてもこの世の中の進み方を見ていると、機械というものをいかに使いこなすかが
8回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月7日
- 2 分
勘違いはいい
環境を整えるって難しい。 だって、ただ優しいだけの環境を誰かが整えてあげることはいいことではないかもしれないし、そんな完璧な世界を人間の頭脳だけで整えるって不可能だ。 子どもたちの学校が始まって、そんなふうに思う反面、不完全な環境のほうがもしかしていいのかなって思ったりなんかして。 結局、日本だけじゃなく、どんな国でも問題を抱えているし、どんな地域に住んだとしても一長一短だし。 要は、各自の考え方次第だもんね。 でもそんな世界でも「救い」ってある。 それはいい意味での勘違い!笑 これはお利口さんじゃできないね。だから、ちょっぴりおバカさんでいい。 いい意味での勘違いをすることは、この世の中を動かすきっかけになるんじゃないかなって思う今日この頃。 だから私が思うに、ノリに乗ってる人は、どんなに生意気なことを言ったってやったって、そのままでいいし、間違ってても「やりたい」という気持ちだけを優先すればいいんじゃないかな。 そして、何度だってやり直せばいい。 私はむしろ「0(ゼロ)」にするのが好きだ。 積み上げたものをリセットしたり、突然未知なる世界に行
7回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月5日
- 2 分
シンプルライフ
人との関わり合いを減らすと、すごく穏やかな日々を過ごすことができるようになる。 でも、ひとりっきりで、ずっと過ごすなんて無理だし、生活費を稼がないといけないとなると、どうしても他者との関わり合いが必要になる。 他者と関わると、どうしても価値観の違いから、心がざわざわしてしまったり、強い意見に巻き込まれたり、常識を考えなくてはいけなくなったり・・・ いわゆる、ストレス、というものが発生する。 ちょっと思うのだけど、シンプルライフって、いかにこのストレスを減らすのか!にかかってる気がする。 人との関わりで生まれるストレスを減らす方法・・・ それはとってもシンプルだ。 自分の大切にしたい!ということを忘れないこと。 ざわざわしてストレスが生まれそうになったら、私の大切にしたいことって何だっけ?を思い出すこと。 そんなことだけで、 そうだった!何も自分を責める必要も、 自分が至らないと思う必要もなかった! 分かると思う。 すごくシンプルな思考になれる。 それこそが、ストレスのないシンプルライフってやつなんじゃないかな。 「病気と自分と目に見えない世界と仲
3回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年6月2日
- 2 分
時間をかけて治すのも一興
世間様と話をしていて、違和感があるうちのひとつに、「病気の治し方」というのがある。 私は個人的に、風邪だろうと何だろうと、時間をかけて治したっていいじゃんって思ってるところがあるから、どうもそこが人と違うらしい。 確かに、痛いのとか、熱とか、ほんと辛いから、 「あ〜神様〜 何でもするから一瞬で治してください」って思うことって多々ある。 世の中、奇跡と呼ばれるものもあるので、きっといつかはそういうふうに一瞬で治す力が宿るのかもしれないけど、とにかく困ったことがあると、「今、何とかしてくれ!」って思うのが人間だ。 でもね、残念なことに、頭痛とか風邪であっても、その原因を作っているのは自分だったりなんかする。それなのに、困ったときだけ、「今すぐ治してくれ!」と願ったって、それは土台無理ってものだろう。 対価等価という言葉があるけれど、 病気にかかってしまったり、何か不遇に出会ったら、それに値する時間とか労力がかかってしまっても当たり前というやつでは?と思ったりなんかする。 落とし前をつける・・・みたいな。 風邪を引いたら、引いた分だけ休養を取る。 頭が
7回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年5月27日
- 2 分
感性を育てる
アーティストの人とかって、言わずもがなだけど、感性が優れてる。 感性って、センスがいいとか、そんな意味で使われる言葉だけど、何もおしゃれという意味だけのセンスでもない。 感じる力が備わっているってことだ。 この感じる力とは、全ての面において言えることかもしれない。 例えば、 この人、こう思ってるのかな ここは、こんな雰囲気の場所だな この人は、こんなことに困ってるのかな この人は、こんなことをすると喜んでくれそうだ 今日は、傘を持って行ったほうが良さそうだ みたいな、そういったものをキャッチする能力が感性だ。 この感性、他にもいろいろなことに使える。 例えば、自分を守るため。 今日はこっちに行ってみよう、今日は車にしよう / 電車にしよう、ここは危険そうだなとか。これはこの人に相談してみようかとか。これが自分に合うんじゃないだろうかとか。 ちゃんとした情報が手に入ればいいけど、そうでないことだって結構ある。 だから、自分にとっていい情報か、そうでないかを見極めるのも、この「感性」ってことになる。 「感性」一緒に育てていきましょ! 「病気と自分と見
4回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年5月26日
- 2 分
ペットの健康相談もどうぞ
昨日は赤ちゃん猫(捨て猫)の健康相談が来たので、ホメオパシーケアの方法をお伝えした。 よかった。 動物の赤ちゃんはいろいろな理由で捨てられてしまう。 母猫が育てられなくて放置するパターン なんらかの病気があって、母猫が育たないと判断し放置するパターン 人間の干渉があり、母猫だけ逃げてしまうパターン 飼い主の理由で捨てられるパターン その赤ちゃん猫の経緯は分からないけれど、赤ちゃん時の病気の有無は命に直結してしまう可能性が高い。 そういうのは目を見ると分かる。 命の危険があるのかないのか、病気に負けていないのか負けているのか、もうそれが宿命なのか、寿命が来ているのかどうかとか。 目は口ほどに物を言うというけれど、人間だって動物だって同じだ。 ちょっとホッとした。ホメオパシーでケアできそうだったから。 できるだけ自然な形で治るといいなって思ってる。 そのひとつがホメオパシー療法じゃないかな。 で、自然な形で治ると、脳が体がその治癒の工程を学ぶので、次に同じ病にかかったとき、すごく軽症になるから。これは身を以て体験してることだ。 ちゃんと人間にも学ぶ機
3回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年5月25日
- 2 分
悲しみだって磨けばいいさ
人間、生きてるだけでいろんなことがある。 自分が失敗してしまうことだってあるし、思いも掛けないところから攻撃されることもある。自分は品行方正に生きてると思っていても、だ。 苦労は買ってでもしろ!とはよく言ったものだけど、できることなら苦労しないで学びたいものだ。 悲しいこと、苦しいこと、思うようにいかないことなんてたくさんある。 自分の至らなさ、弱さ、バカみたいなところ、そんなの数えきれないけど・・・生きてやればいい。 年の功かな〜 なぁんもない自分でも自信を持って生きてていいんだっていう確信がある。 得体の知れない確信。 理由も実体もない自信。 笑っちゃうよね。 それが歳のおかげなら、どんどんその年月を重ねてやろうじゃないかって思うよ、ほんとに。 最近では、悲しみを磨く方法があるってことを知った。 春だからかな。 今日は日の出の気持ちのいい風に吹かれたからかな。 人生ってまんざらでもないって思った。 「病気と自分と見えないものと仲良くなる」オンラインコミュニティ #コアブルー #coreblue #オンラインコミュニティ #オンラインサロン #
3回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年5月24日
- 2 分
みんなを守りながら進むって何だ?
3月からずっと、漫画から、ライトノベルから、小説から、ありとあらゆるものを、気持ちの赴くままに読んでて、ネットフリックスでもフールーでもこれでもか!っていうくらい、アホみたいに物語の中に没頭してる。 我ながら思うのだけど、いつも最低5、6冊はまとめて同時進行なので笑っちゃう。頭がおかしくなりそうだ・・・笑 このままだとまた本棚がやばいことになる・・・せっかく断捨離したのに で、今回の本選びのテーマは、ためにならないもの、将来性のないものを読む。ただ気持ちが赴くままに・・・というのがキーワードだ。 おかげさまで、すごく日々楽しいし、サプリメントになってて充電しまくってるとこ。 ちゃんと一人ひとりの人物の背景がしっかりしてて、生い立ちを感じられる作品が好きだ。 そういうものは心が揺さぶられる。 あ!そうだ、これだった!って思ったり、いやいや違うでしょ!と思ったり、うん!分かるよ!と思ったり、とにかく「自分」というものを再認識させられるからだ。 で、私が思ったのは、 みんなのことを背負いながら強くなってやろうじゃん!っていうこと。 これ私の目標。 コミ
4回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年5月23日
- 2 分
ポケモン占い
昨日は実写版ポケモンがテレビでやっていたので、子どもたちと観てしまった。 時間の無駄って言ってバカにしてたのに・・・最後まで観てしまった。面白かった、笑 配役とか設定とか、いろいろ物申したいこともあるけれど、そんなことを言い出したらオタク丸出しなので、ここではやめておこうっと。 そんなとき、ポケモン占いやろう♪って子どもたちに誘われたのでやってみた。 昔流行った動物占い的なやつ。 不思議なことに、こういう占いををやると、意外とかっこいいキャラになる私、笑。 今回の結果は、ミューツー とやらだった。 ポケモンは初めてみたので、よく知らなかったけど、ミューツーって宇宙人みたいだよね。 なるほど、宇宙人ね。 そういえば、よく言われるなぁ。と納得。 自分とミューツーがちょっと似てるなと思ったのは、人を 助けるけど、助けない。助けたいけど、助けない。助ける必要ないと、助けない。でも、助ける。 という意味不明なところ。それがミューツーと私の共通点かな。 多分、何が基準になっているのか、ほとんどの人は理解できないだろうけど、私の中でははっきりとした原則がある。
2回の閲覧0件のコメント
CoreBlue-mayumi
- 2020年5月22日
- 1 分
ただのひとり言
今日はとっても面白い話を、とある先生としてきた。 とてもじゃないけど、こういったところでは書ける内容ではなので、詳細は書かないけど、結局は、本当に効果のあるものとか、本物の技術は世に出ないってこと。 悲観してるわけじゃなく、そうしたほうがいいからなのかもしれない。 未来の経営学でも同じで、そういう要素を含んでる。 そういうものなんだなって話。 ただのひとり言です。 「病気と自分と見えない世界と仲良くなる」オンラインコミュニティ #コアブルー #coreblue #オンラインコミュニティ #オンラインサロン #病気と自分と見えない世界と仲良くなる #ホメオパシー #ヒーリング #浄化 #除霊 #サポート #妖怪 #オカルト #精神 #スピリチュアル #生き生きと生きる
5回の閲覧0件のコメント
{"items":["5efe6effe4d7810017e8a543","5ef2dfbb70ec3e00340ca9e6","5eec011e0b3852004349aab9","5eeaaa1a1d85d40034179c39","5ee9666f0b925b0018a574d1","5ee6dbcaa3f3750017487069","5ee31a44132db9001799c1a3","5ee1c33f3318b00017863477","5ee03e2a72b2bc0017c43311","5edf162f56f8a90017ff5a64","5edd992a969fb0001773ec21","5edc82f763a37500179bc5d6","5ed993708830430017e73185","5ed597ccba09b800177135a8","5ecdc75884a4360017e08d99","5ecc708af2de4f0017e2cc37","5ecb1e13c197730017191d2b","5eca0c6df0a55a001756de03","5ec88384bf86b2001724c74c","5ec7c295e8df140017ad0a77"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"#CCCCCC"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}